政府の方針、そしてみなさまの健康に対する意識の変化によって、健診の役割も変わりつつあります。長寿社会の現代日本において、病気の早期発見だけでなく、健康を維持、そして増進していくことが求められています。
当院では、みなさまにより快適に、より便利に、より質の高い健診サービスを受けていただくため、さまざまな健診プランをご用意いたしました。
ただ検査を受けるだけではなく、自らの身体と向き合い、関心を持ち、そしていつまでも健康で豊かな人生を過ごしていただくための「健康アドバイザー」として、地域のみなさまの健康を生涯にわたってサポートしていくことが大きな使命であると考えています。
メディカルトピア草加病院 院長
金平 永二
当院は全国健康保険協会(旧:政府管掌健康保険)の認可を受け健診実施指定機関となっております。
受診者の方は、全国健康保険協会の補助を受け受診していただくことが可能です。
令和2年度の草加市健診は終了いたしました。 次年度の概要についてはわかり次第掲載いたします。

協会けんぽ(全国健康保険協会)に加入されているみなさまには、保険事業の一環として『生活習慣病予防健診』が
実施されています。
当院でも受診いただけますので、年に一度の健診で元気な健康ライフをお過ごしください。
対象者
受診時に協会けんぽの35歳以上の被保険者(ご本人)であることが必要です。
健診の種類 | 検査項目 | 対象年齢 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
一般健診 | 問診、身体測定、血圧測定、尿検査、便潜血反応検査、血液検査、心電図検査、胸部X線直接検査、胃部X線直接検査 | 35歳~74歳の方 | 7,160円 |
付加健診 | 尿沈渣顕微鏡検査、血液学的検査、生化学的検査、眼底検査、肺機能検査、腹部超音波検査 | 一般健診を受診する (1)40歳の方 (2)50歳の方 |
4,800円 |
乳がん検診 | 問診、視触診、マンモグラフィ | 一般健診を受診する 40~74歳の偶数年齢の女性 |
50歳以上 1,080円 40~48歳 1,680円 |
子宮頸がん検診 | 細胞診 | 一般健診を受診する40歳~74歳の偶数年齢の女性 ※36歳、38歳の方は子宮頸がん検診の単独受診も可能です。 |
1,035円 |
肝炎ウイルス検査 | HCV抗体検査 HBs抗原検査 |
一般健診と同時受診 | 624円 |
▼ 詳しい検査項目
検査項目 | 検査内容 |
---|---|
身体計測 | 身長・体重・標準体重・BMI・腹囲 |
生理検査 | 視力測定・血圧測定、12誘導心電図検査、聴力検査(1000Hz・4000Hz) |
Ⅹ線検査 | 胸部Ⅹ線直接撮影、胃部Ⅹ線直接撮影(食道・胃・十二指腸) |
生化学検査 | 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・GOT・GPT・ γ-GTP・空腹時血糖・ALP・尿酸・クレアチニン |
血液学検査 | 白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット |
尿検査 | 蛋白・糖・潜血 |
便潜血 | 免疫学的便潜血反応(2回法) |
問診・診察 | 内科診察 |
|
-
- ・受診前日の夕食は軽めにして、夜9時までにお済ませください。また、アルコールの摂取はお控えください。
- ・検査当日、朝食は摂らないでください。(飴、ガムを含む)
- ・起床後から朝7時までの間に、コップ1杯程度(200mlまで)の水分※は、お飲みいただけます。
※水分は、お水、白湯のみです。コーヒーや牛乳、茶類、その他糖分が含まれるものはお控えください。 - ・現在内服中の薬がある方は、当日の朝、検査受付時間の2時間前までに服用をお済ませください。
(血圧・心臓・神経系の薬など)
ただし、糖尿病治療薬は低血糖を起こす危険があるため、服用しないでください。 - ・重篤な病気治療中の方は、主治医と相談して受診してください。
- ・妊娠中の方、生理日と重なる方はご連絡ください。
- ・80歳以上の方は、お身体に負担がかかるため、受診はお勧めしておりません。

定期健康診断から一歩ふみ込んだ重大疾病に繋がる糖尿病、高脂血症、腎臓病に関連する項目などを検査します。
検査項目 | 検査内容 |
---|---|
身体計測 | 身長・体重・標準体重・BMI・腹囲 |
生理検査 | 視力測定・血圧測定、12誘導心電図検査、聴力検査(1000Hz・4000Hz) |
Ⅹ線検査 | 胸部Ⅹ線直接撮影、胃部Ⅹ線直接撮影(食道・胃・十二指腸) |
生化学検査 | 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・GOT・GPT・ γ-GTP・空腹時血糖・ALP・尿酸・クレアチニン |
血液学検査 | 白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット |
尿検査 | 蛋白・糖・潜血 |
便潜血 | 免疫学的便潜血反応(2回法) |
問診・診察 | 内科診察 |
|
-
- ・受診前日の夕食は軽めにして、夜9時までにお済ませください。また、アルコールの摂取はお控えください。
- ・検査当日、朝食は摂らないでください。(飴、ガムを含む)
- ・起床後から朝7時までの間に、コップ1杯程度(200mlまで)の水分※は、お飲みいただけます。
※水分は、お水、白湯のみです。コーヒーや牛乳、茶類、その他糖分が含まれるものはお控えください。 - ・現在内服中の薬がある方は、当日の朝、検査受付時間の2時間前までに服用をお済ませください。
(血圧・心臓・神経系の薬など)
ただし、糖尿病治療薬は低血糖を起こす危険があるため、服用しないでください。 - ・重篤な病気治療中の方は、主治医と相談して受診してください。
- ・妊娠中の方、生理日と重なる方はご連絡ください。
- ・80歳以上の方は、お身体に負担がかかるため、受診はお勧めしておりません。

労働安全衛生法により、1年に1回義務付けられている健康診断です。
検査項目 | 検査内容 |
---|---|
身体計測 | 身長・体重・BMI・腹囲 |
生理検査 | 視力測定・血圧測定、12誘導心電図検査、聴力検査(1000Hz・4000Hz) |
X線検査 | 胸部X線直接撮影 |
生化学検査 | 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・GOT・GPT・γ-GTP・ 空腹時血糖 |
血液学検査 | 赤血球数・血色素量 |
尿検査 | 蛋白・糖 |
問診・診察 | 内科診察 |
|
-
- ・検査当日、朝食は摂らないでください。(飴、ガムを含む)
※水、糖分を含まない茶類はお飲みいただけます。 - ・ネックレス等のアクセサリー類はお控えください。
- ・着脱しやすい服装でお越しください。(ワンピース、タイツ、ストッキングはお控えください。)
- ・検査当日、朝食は摂らないでください。(飴、ガムを含む)
- 定期健康診断
- 法定健診A1 5,500円(税込)
法定健診A2 8,250円(税込)
定期健康診断とは、労働安全衛生法により、1年に1回義務付けられている健康診断であり、当院の『定期健康診断 法定健診B』の検査内容が受診項目となります。ただし、産業医等の医師が必要でないと認める場合、健康診断項目を一部省略することができます。
法定健診A2 8,250円(税込)
省略することができる項目 | 対象者 |
---|---|
貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査及び心電図検査 | 40歳未満の方(35歳を除く) |
会社のご担当の方とご相談し、適切な健康診断を受診いただきますようお願いいたします。
※近年、生活習慣病の若年化が進んでいます。生活習慣病(脳卒中、がん、心臓病など)は、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの危険因子を早期に見つけることによって防ぐことができます。若年層の方でも早期発見につなげるため、当院では『定期健康診断 法定健診B』をお勧めいたします。
検査項目 | 検査内容 | 法定健診A1 | 法定健診A2 |
---|---|---|---|
身体計測 | 身長・体重・BMI | ● | ● |
生理検査 | 視力測定・血圧測定、聴力検査(会話法) | ● | ● |
X線検査 | 胸部X線直接撮影 | ● | ● |
尿検査 | 蛋白・糖 | ● | ● |
生化学検査 | 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・GOT・GPT・γ-GTP・空腹時血糖 | - | ● |
血液学検査 | 赤血球数・血色素量 | - | ● |
問診・診察 | 内科診察 | ● | ● |
-
- ・検査当日、朝食は摂らないでください。(飴、ガムを含む)
※水、糖分を含まない茶類はお飲みいただけます。 - ・ネックレス等のアクセサリー類はお控えください。
- ・着脱しやすい服装でお越しください。(ワンピース、タイツ、ストッキングはお控えください。)
- ・検査当日、朝食は摂らないでください。(飴、ガムを含む)