月別アーカイブ: 8月 2015

伝える努力

こんにちは。プレミアム看護科の渡辺です。 私は昨年春に新卒でこの病院に入りました。1年間は各部署を体験した後、現在のプレミアム病棟の一員になってはや5ヶ月が経ちました。 私の今年の目標は「自分が学んだことやできたことを、病棟会で月2回は発表する」ことです。理由はスタッフに自分のことを知ってほしいからです。もともと自分の考えを話すことが苦手だったので最初はとても照れくさかったのですが、周囲のみなさんに自分の状況を知ってもらうことでコミュニケーションが良くなり、自分の知識や技術も向上してきたように感じます。 これからも「伝える」努力をすることと、学んだことを増やして身につけられるように頑張りたいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獏之浪語(9) アポストロフィひとつで

ジャン・ジャン・ジャンジャン ジャン・ジャン・ジャンジャン (文字で書くと何が何だかさっぱりわかりませんね(笑)) 何の音楽かわかります? (朝礼に出てきたほとんどの仲間が笑顔で大きくうなずいています)そうですね。ミッションインポッシブルです。この音楽、実は僕が小学校の時、すでにテレビで流れていたんですよ。(みんな、不思議そうな顔、、、、藤岡副院長が懐かしそうにうなずいている(笑)) 藤岡副院長「当時はスパイ大作戦っていうタイトルだったよね。」 そうなんです。スパイ大作戦。「おはようフェルプス君、今回の君の使命は、、、云々云々、なおこのテープは自動的に消滅する」そして最後にテープレコーダからシューっと煙。1990年代の半ばだったかな。聞き覚えのある音楽がテレビから聞こえてきたから見たら、なんとトムクルーズ主演で、映画化。うぁ~ 懐かしいって感じでしたね。 ミッションインポッシブルの5作目~ローグネイション~、アリオの4階に見に行ってきましたよ。日曜の朝一番で。(なぜか笑い) あのトムクルーズが飛行機にしがみついて飛ぶシーン。圧巻ですね。スタントなしでトムクルーズ自演だそうですね。 今日はミッションインポッシブルの英語を勉強しましょうか。ミッションってのは使命とか任務。ではインポッシブルは? だれかわかるひと。。。。。。うーん、みんな恥ずかしがっていますね。接頭辞のインは打消し、否定の意味。ポッシブルは「可能なとかできる」っていう意味です。ってことはインポッシブルは「不可能なとかできない」っていう意味。 そうするとこの映画のタイトルは「遂行不能な任務」っていう意味になりますね。ひどいですね。もともとできるはずのない任務を課すなんて。でもね、映画の中でトムクルーズは一言たりとも、インポッシブルっていう言葉を使わないんですね。どう考えてもインポッシブルな状況下でも、経験と知恵と瞬時の判断力と、そして勇気をもって乗り越えていく。かっこよすぎですね。困難を乗り越えていく姿に観客は魅了され、自分も不可能を可能にできる人間だったら、どんなに素晴らしいだろうな~って思うわけですよ。映画館を出るとき、何かめちゃ気持ちいいのは、そんな素晴らしい能力を疑似体験しているからなんでしょうか。  実はね、東芝のパソコンの宣伝で、、、やまPが出てくるやつね、、、あれでもインポッシブルっていう言葉を使っています。一種の言葉遊びですが、「impossible? I’m possible!」 とやったのです。「不可能なの?いやいや私はできる。」ってなりますね。アポストロフィひとつつけるだけで、ネガティブな言葉を、ポジティブに変えちゃったんです。面白いですね。ナイキも昔同じ言葉遊びを宣伝で使いましたよね。ま、正確に言うと文法的には必ずしも正しくないんですが、、、、でもうまいこと遊びました。 この言葉遊び、もっと言うと最初にやったのはナイキでも東芝でもないんです。もっともっとずーーーーっと昔にオードリー・ヘップバーンがすでに表現していたのですよ。オードリーわかります?司会の渡辺さん、首を横に。そうかー。若い人は知らないんだな~。こないだオードリーの話題になったら、春日っていうお笑い芸人だと思っているひとがいました。(笑)オードリー・ヘップバーンとってもチャーミングなひとだったんですよ。ローマの休日とか、ティファニーで朝食をとか、、、大ヒット作でした。 オードリー・ヘップバーンは「Nothing is impossible. The word itself says I’m possible」と言ったのです。「できないことなんて何もない。できないっていう言葉自体が、私にはできるって言ってるんだもの」素晴らしいですね。そんなに昔からこの言葉遊びがあったのですね。 まだ暑くて今日なんかジメジメして不快指数が高いですが、トムクルーズのかっこよさを思い出してスカッとして気持で今週も過ごしたいですね。Impossible? I’m possible!!!!! っていう気持ちでね。 院長 金平永二 記載

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獏之浪語(8) 「MuF-MuF」

今日の英語は「expect」です。意味わかるひといますか? うーん 今日は誰もいないですか。。。。ま、この単語についてはまたあとで説明しましょう。 話題を変えます。じゃあ「ムフムフ」ってどういうときに使いますか?(会場ざわざわ)司会の岡田さん、妄想しているときの表現に使います?  (医療連携課の岡田愛薫さん、めっちゃ笑顔で)「はい、妄想して思い出し笑いしている時、確かにムフムフって感じですね」(会場 笑) そうですねー 女性はそういうときむふむふって感じなんでしょうね。 ってことでちょっとだけムフムフ妄想の話をしますね。実は私は中学生、高校生の頃昆虫写真家になりたかったのです。毎日昆虫の図鑑や、写真集を見ていろんな妄想をしていました。来週は例の山に分け入ってギフチョウの産卵シーンを撮影したいなとか、いつかヒマラヤにいる幻のチョウを追いかけ世界を驚かせる写真を撮ってやるぞとか、、、ムフムフ。ま、それはいいんですが試験直前でも、昆虫写真のことが忘れられなくて貴重な試験準備時間を趣味で潰してしまうのです。これはいかんぞと思って、あるとき試験前に昆虫写真の趣味を1か月封印したことがあるのです。ムフムフ禁止。結果はというと、散々でした。趣味の時間を全く作らなかったのに、試験勉強ははかどらなかったのです。不思議でしたね。そしてまた気にせず趣味の時間を大切にしてみたのです。毎日ムフムフ昆虫図鑑を見ながら、試験勉強をしたら、今度はバッチリもとの成績に戻ったのです。 また話は突然変わりますよ。アメリカで行われた心理学者のアンケート調査。あこがれのスタートキスできる権利が抽選で当たったら、いつ実行したいか?みなさんはいつがいいですか? 篠塚さん、どうですか?  (篠塚リハビリテーション科長、はずかしそうに笑いながら)「今すぐです!」(会場爆笑) うぁー、すぐですか。積極的ですね(笑)。じゃあみんなに聞きますね。今すぐのひと、、、、あれ、篠塚さんだけでしたか(またまた爆笑) じゃあ1、2日後のひと、、、、ぱらぱら。3日から1週間のひと、、、、お~多いですね。20人くらいかな。1週間から1か月後くらいのひと。。。。。お、5人前後かな。1か月後以降のひと。。。2,3人ですかね。 あ~ うちはアメリカとほぼ同じ結果ですね。3日から1週間くらいが最も多いんですね。なんでですかね。。。それは心の準備てのもありますが、すぐに楽しみが終わっちゃうのが寂しいんですね。しばらくムフムフ妄想して楽しみたいんですね。 このムフムフ。生理学的にもものすごく効果があるようです。大脳皮質の前の方の特定の部分を活性化し、仕事の能率を上げたり集中力を高めたり、記憶力を高めたりと、良いことがおこる可能性があるようです。 Expectっていう英語はそういうときに使います。あこがれのスターとのキスを期待してわくわくして待っているとき。Expectです。昆虫を追っかけて山を駆け巡る日を待ちわびているとき。expectしてムフムフしているとき、私たちの脳は活性化し、いい効果を次々に発現する可能性を秘めているのです。 今週も是非いろいろなことをムフムフ妄想して脳を活性化しませんか? 院長 金平永二 記載

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

一期一会

こんにちは。外来看護科の中島です。 私は年に1回夫婦で海外旅行へ行きます。私達は語学が達者ではありませんが、主人の仕事をきっかけにツアーではなく個人旅行で行っています。個人で行くと現地では電車やレンタカー、徒歩での移動となります。色々な所で様々な出会いがあります。 ドイツ語圏内の国へ行った時のことです。大きな駅でたくさん路線があり、目的地に行くにはどの電車に乗って良いのか分からず迷っていると、70才代位の女性が「大丈夫?」というようなことを話しかけてくれました。私達が「ここに行きたい」と地図を見せると、電車まで案内してくれました。 アメリカでは住宅街で道に迷ってしまい信号の辺りで迷っていると、「どこに行きたいの?」と聞かれ、ここの駅に行きたいと言ったところ途中まで案内してくれて「この道を真っ直ぐ行けば駅だよ」と教えてくれました。自分が分からなければ他の人を呼び止めて、「この人達ここに行きたいんだって、知ってる?」と知っている人を探してくれたりしたこともありました。 私達はいつもそうやって助けられています。助けられるとともに心がとっても暖かくなります。一期一会ですが、とても大切で大事にしないといけないと思いました。 今、日本にも様々な国の方が来ています。迷っているな、困っていそうだなと思ったら、言葉は分からなくても何か手助けができる事を私もしていきたいと思っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

継続は力なり!

こんにちは。メディカルパートナーズの光本です。 今日は私の高校生時代のお話を書かせて頂きたいと思います。 私は普通科の美術工芸系に通っていて、選択授業の時や放課後によく絵を描いていました。周りは才能のある人ばかりで、私はとても劣等感を感じていたため、1、2年生の頃はサボってばかりいました(笑)が、3年生になり志望校を決めてからは、心を入れ替えて実技試験である生物デッサンを毎日練習するようになりました。 特にセンター試験から実技試験までの1〜2ヵ月の間は最後の追い込みで、学校で朝から夕方までデッサン漬けの日々でした。ところが毎日頑張って描いているのに、なぜかどんどん下手になっていくのです。先生方も首をかしげていましたし、私自身も体調も悪くなく手抜きしている自覚もなかったため、描けなくなったことが不思議でした。 ちょうどその時に連休があり、自宅で自主練をするようにと言われていたのですが、なんとなくやる気が出ず1枚も描きませんでした。連休明けはもっと悲惨なことになっているのだろうなと覚悟していたのですが、驚くことに連休明け初日に描いた絵を今までで一番良いと先生たちが褒めてくれました。私自身も急激な成長を感じましたし、その後も実力を落とすことなく実技試験当日を迎えることができました。 この経験から、人間は必ずしも右肩上がりで成長するものではなく、 いつどのタイミングで成長できるかわからないということ、私のように右肩下がりと思ってたら急に右上がりになることもあるということが分かりました。大切なのはあきらめずに継続することです。 久しぶりにこの高校生の時のエピソードを思い出し、仕事においてもプライベートにおいても 「継続は力なり!」で頑張っていこうと思いました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

こちらビジターサポート課です!

こんにちは。ビジターサポート課の吉田です。 ビジターサポート課って?と患者さんに聞かれることもあるので、今回こちらでご紹介させて頂こうと思います。 8月!夏休みで旅行に行く方も多いと思います。 旅館に泊まると女将さんが挨拶してくれたり、いろんな注文に対応してくれたりしますよね。私たちビジターサポート課は、”メディカルトピアの女将さん”として、患者さんのおもてなしをしています。 具体的には、外来受診時のサポート、入院時の説明や手続きのサポートなど、みなさんが安心して診察や治療を受けていただけるよう、さまざまなお手伝いを行っています。 病院って何となく緊張したり、不安になったりすることもあると思います。 当院にはビジターサポートが3人おりますので、何かありましたらお気軽にお声掛け下さい!女将さんのように「お・も・て・な・し」の心で対応させて頂きます(^^) ビジターサポート課 吉田佳奈

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ