-
最近の投稿
最近のコメント
- 健康ふれあいデー&ヴァイオリンコンサートを開催しました。 に life lovers より
- 健康ふれあいデー&ヴァイオリンコンサートを開催しました。 に 路上のヴァイオリン弾き 安藤善一(あんどうぜんいち) より
- リハビリ科就職説明会開催のお知らせ に 志村 悠 より
- 獏之浪語(4) 「Smiling makes you productive」 に Life lovers より
- 獏之浪語(4) 「Smiling makes you productive」 に 老婆心 より
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
カテゴリー
リンク
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
胃粘膜下腫瘍 外来診療のリアル再現【第1話】
ほとんどの胃粘膜下腫瘍は無症状で、 多くの場合、検診の消化管X線造影検査(バリウム検査)や内視鏡検査(胃カメラ)で偶然に見つかります。今回は、胃粘膜下腫瘍の患者さんとの外来での会話をリアルに再現して、胃粘膜下腫瘍手術を500人以上に執刀した外科医が真実を語ります。 是非最後までご視聴ください。下記のURLをクリック↓↓ https://youtu.be/vIzyawtC-14
胆石症の症状と治療【第3話】
内視鏡外科のスペシャリストがわかり易く解説する胆石症の症状と治療について、最終回となる第3話をアップ致します。 第3話は「炎症が強い胆のうの手術法」です。強い炎症を起こしてしまった胆嚢の手術、また、胆嚢の石が総胆管に流れ込んでしまったらどうかるかその危険性について実際の手術シーンとイラストを入れながらわかり易く説明していきます。 是非最後までご視聴ください!! 下記のURLをクリック↓↓↓(手術中のシーンが含まれているため、年齢制限がかかる場合がございます。ログインの状態でご覧ください。) https://www.youtube.com/watch?v=UBV-3G8xs-4
胆石症の症状と治療【第2話】
内視鏡外科のスペシャリストがわかり易く解説する胆石症の症状と治療について、今回は第2話をご紹介します!!第2話は「外科医の私が受けたい手術」です。是非最後までご視聴ください。 下記のURLをクリック↓↓↓(注意:手術中のシーンが含まれているため、年齢制限がかかる場合がございます) https://www.youtube.com/watch?v=W_WSXrmjWt8&t=2s
胆石症の症状と治療【第1話】
胆石症の症状や治療について、合計3シリーズを動画にてご紹介いたします!! 内視鏡外科一筋30年、5,000例以上の経験を持つベテラン外科医が分かり易く解説しますので、是非最後までご視聴ください。 今回は、第1話「身体の中で何がおこっているのか」です。 当院得意とする「単孔式」術式となるため、術後へその傷跡はほとんど目立ちません。但し、胆石症の病状によっては内視鏡手術では手に負えない場合もございます。また、治療法もさまざまですので、ご参考になれば幸いです! こちらのURLをクリック↓↓↓ https://youtu.be/i12DFAKITrE
2023年 年頭朝礼
皆さま、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 金平院長、川越副院長、矢島事務長、真々田看護部長より、新年のご挨拶を頂きました。金平院長は、年末に脊椎手術を受けたためご自宅でのオンライン参加となりました。 昨年は、コロナの続きに戦争や物価の上昇などダメージが大きい一年となりましたが、今年はどんな年になるでしょう~ 当院は、新棟移転や本館リニューアル工事に加え、機能評価更新の受審などイベントが盛り沢山の年になりそうです。職員一丸となって、頑張って乗り越えてたいと思っております。 皆さまも健康で良い年になりますようにお祈りいたします。引き続き、当院をご注目頂けますと嬉しいです。
2023年 新年のご挨拶
皆様に初春のお慶びを申し上げます。 昨年はパンデミックも収まらない中、戦争が始まったり経済が揺らいだりと大変な年となりました。そんな中、11月15日にメディカルトピア草加病院は、皆様に支えられ、開設10周年を迎えました。埼玉草加病院跡地に建設したこの病院は、地域の方々の健康を支えつつ、診療圏外からも患者さんを呼べる「とんがった」部分を持ち合わせた、ユニークな小型急性期病院として歩んできました。とんがった部分として、臓器温存・低侵襲治療というテーマを打ち出し、これを実現できるエキスパートをリクルートしてきました。さらには、世界一のホスピタリティーを持つ病院を目指して歩んできました。私たちは自分たちを信じ、決して目的をブレさせることなく、前を向いて走り続けました。その成果のいくつかは数字になって表れています。開設時に比べ現在は、職員数4倍、入院患者数2.2倍。内視鏡件数4.6倍、手術件数3.8倍などとなっています。ここまで歩んで来られましたのも、ひとえに皆様からのご支援と温かいサポートのおかげと、感謝申し上げます。 今年の大きなイベントとしては、現在建築中の新棟(アネックス:3階建て延べ床面積2200㎡)が竣工予定です。工事の音などでご迷惑をおかけして申し訳ございません。皆様により快適な診療を受けていただけますよう、鋭意準備中です。どうぞ楽しみにお待ちください。 新しい年がみなさまにとって幸せに満ちたものでありますよう、心よりお祈り申し上げます。 メディカルトピア草加病院 院長 金平永二 2023年 元旦
【開院10周年】プチ祝賀会
開院10周年に際して、院内でプチ祝賀会を朝礼にて開催しました 通常なら10周年パーティーを開催したいところですが、感染拡大を懸念してこの様にプチ祝賀会とさせていただきました金平院長の愛情溢れるスピーチ、画面越しではありますがきっと仲間たちに伝わったと思います この10年間、当院を信頼して下さった患者様に感謝いたします。これからも、地域の皆様と共に歩んでいきます❕
金平永二院長の取材動画
金平永二院長の取材動画をアップさせていただきます。 「人医療と動物医療をつなぐ」をテーマとし、命と向き合う者たちのメッセージを届ける内容になります! 院長の金平が外科医を目指したきっかけ、ドイツの留学先で出会ったかけがえのない恩師とのエピソードや当時は考えられなかったフリーランスになった理由、所々ユニークな話も入れながらじんわりと心が温まる内容です!!是非、最後までご視聴下さい。URLはこちら↓↓↓ https://youtu.be/bzMhtUpb3ys <撮影風景>
真々田看護部長の執筆記事
当院真々田看護部長の執筆記事が「Monthlyミクス」7月号に掲載されました。 記事のタイトルは「看護クラーク科の創設でクラーク業務を一元管理」です。 看護師が本来業務に専念できる環境づくりのため、看護部内に看護クラーク科を立ち上げ、クラークに事務的業務をタスクシフト/シェアすることで負担軽減や業務の効率アップなどに関しての内容です。 ミクスオンライン版でもご覧になれますので(登録必要)、お時間許す方は是非ご覧ください。 メディカルトピア草加病院看護部ホームページはこちら↓↓↓ https://www.mtopia.jp/nurse/