-
最近の投稿
最近のコメント
- 健康ふれあいデー&ヴァイオリンコンサートを開催しました。 に life lovers より
- 健康ふれあいデー&ヴァイオリンコンサートを開催しました。 に 路上のヴァイオリン弾き 安藤善一(あんどうぜんいち) より
- リハビリ科就職説明会開催のお知らせ に 志村 悠 より
- 獏之浪語(4) 「Smiling makes you productive」 に Life lovers より
- 獏之浪語(4) 「Smiling makes you productive」 に 老婆心 より
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
カテゴリー
リンク
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
中高生向けの職業体験を開催しました✨
当院リハビリテーション技術科より、中高生向けの職業体験を開催しました病棟見学をはじめ、実際にリハビリ業務をしてみたり、OT,PTとSTに直接触れ合って気をなる質問をしたり、最後は進路相談まで盛り込んで、充実した1日になったかと思います また、定期的に開催しておりますので、引き続き宜しくお願いいたします
ふれあい看護体験を開催しました❣️
ふれあい看護体験を開催しました 今回は、5名の学生さんがいらっしゃいました普段立ち入ることが少ない手術室や入院病棟など、看護師の仕事を体験して頂きましたオペ着やスクラブの姿、かっこいいですねこのような体験を通して、将来の進路を決める時などご参考になれれば嬉しいです
平成のブラックジャック金平院長が国際名誉会員の授与式に
平成のブラックジャック金平永二院長がオランダにて国際名誉会員の授与式に参列しました。日本国では、慶応大学北川教授と京都大学坂井教授に次ぐ3人目となります、偉大なる受賞者の一人です。 金平院長は、32年間にわたり欧州内視鏡外科学会の会員を続け、今は最も古い会員の一人となりました。2017年に日本内視鏡外科学会を欧州のブロックメンバーとして交渉し、年会費の大幅団体割引を実現するとともに、日本の会員を70人以上増やしたことなど、多大な貢献をしてきました。 授与式では、EAES学会の理事長自ら金平院長の経歴などを紹介された後、賞が刻印されたクリスタル盾を渡しました。記念すべき一日です! 帰国後、今朝の全体朝礼では大きな花束をサプライズで贈呈しました。おめでとうございます! オランダでの授賞式とサプライズ花贈呈の光景をアップさせていいただきます。引き続きメディカルトピア草加病院を宜しくお願い申し上げます。
6月27日 クリーンデイ開催
6月27日木曜日、クリーンデイを開催しました! 数日前から関東も梅雨入りしましたが、平年に比べて、約半月ぐらい遅いそうです。梅雨にもかかわらず朝から強い日差しが照りつけて、暑い中でクリーンデイを迎えました。暑い朝でしたが、職員たちの爽やかな笑顔を見ると良い一日になりそうです!最後は、みんなで集合写真を撮りました。
2024年ふれあい看護体験とインターンシップ開催のお知らせ
メディカルトピア草加病院ふれあい看護体験&インターンシップ開催のお知らせをいたします。 この夏7月8月に開催することになりました。お気軽にお問い合わせください。 ふれあい看護体験では院内見学や看護体験など、インターンシップでは気になったあれやこれ、病棟や手術室の見学ができます。ぜひ、お友達と一緒にいかがでしょうか。 詳細は、添付の画像をご確認ください。たくさんのご参加、お待ちしております。
6月のお楽しみ献立を紹介します。
6月のお楽しみ献立を紹介します。 【献立】三色丼、味噌汁、もやしの胡麻和え、クールゼリー 三食丼の鶏そぼろはポテトコロッケの具材にしたりそぼろ餡にして野菜に沿えたりと、アレンジして更に美味しく召し上がっていただけます。たまごは錦糸卵にして雰囲気をかえてみました。 ★これからの季節は温度に加えて湿度もあがり、食中毒も心配です。 食中毒の予防は、 ◯細菌を食べ物に「付けない」→手洗い、器具の洗浄・消毒をきちんとする。 ◯食べ物に付着した細菌を「増やさない」→適切な温度で食べものを保管し、調理後は速やかに食べる ◯食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」→加熱殺菌する。(中心部を75℃で1分間以上の加熱が目安。) が、3原則と言われています。 また、日頃からよく使うエコバッグは定期的に洗うなどして清潔を保ち、家庭での食中毒の予防を心がけましょう。
日曜日にAMGバレーボール大会が開催されました!
日曜日にAMGバレーボール大会が開催されました 当院は強豪Bブロックで1回戦敗退となりましたが、接戦であったため得失点差により敗退の中でも上位に食い込めました緊張感走る中で最後まで頑張ってくれた選手たち、本当にお疲れ様でした 本番に向けて練習の際は、上尾メディックスの先輩が駆けつけてくれてアドバイスをしていただきました合わせてアップさせていただきます
4月の行事食をご紹介します!
4月の行事食をご紹介します ~献立~ 枝豆の炊き込み御飯 清汁 鶏肉の幽庵焼き 春キャベツの梅和え いちごババロア 暖かくなり、花咲く季節となりました今回は、春の行事食をご紹介します先月より行事食の献立作り担当となった栄養士さんの第二作目です。 炊き込み御飯は一口いただいた瞬間に三つ葉がふわっと香り、お出汁が効いたご飯に油揚げの風味と枝豆の優しい甘さがアクセントとなっていました見た目も味も華やかで、お祝いの席でも喜ばれそうな一品でした 幽庵焼きは、さりげなくもフレッシュなゆずの香りをのせて、美味しく焼きあがっていました。柔らかな春キャベツは梅でさっぱり。デザートも春らしくピンク色です。五感でお食事を楽しんでいただけていたら幸いです 今年度も、美味しく食べてたくさん動いて元気に過ごしましょう
木曜日にクリーンデイを開催しました。
木曜日にクリーンデイを開催しました。 4月に入職した新人さんたちも積極的に参加してくれて、今回も大勢集まりました。まだ少し緊張感が見られますが、少しずつ溶け込んでいくでしょう~ 今回、集合写真のポーズは、リハの新人からの提案です。掛け声は「ゴイゴイスー」?だそうです(笑)
院内売店「Café adonis」が1年ぶりにリニューアルオープンしました!!
新館ANNEX増築工事にともなう院内レイアウト変更の為、昨年2月から休店していた院内売店「Café adonis」が1年ぶりにリニューアルオープンしました オープニングセレモニーとして、金平院長・看護部長・事務長と運営のナカムラ㈱中村社長で華やかにテープカットが行われました休店中は、患者さんにはご不便をおかけしていましたが、日用品を始め医療材料も多く扱い、とても好評をいただいております。また、リニューアルする前に勤務していただいたスタッフの皆様も全員戻ってきて下さって、心よりうれしく思っております。今後ともメディカルトピア草加病院をよろしくお願いいたします